前にいた職場では、40過ぎの方で
重い荷物をずっと右側で持っていたら
背骨曲がっちゃったよ~って
バランスがとり辛そうで歩くのも
大変そうな方がいました。
その方と知り合って以来普段のかばんは
リュックです。
特に女性に多いかと思いますが、上記の方のように右か左
どっちかに荷物を持つ癖がある方、あとは
猫背の方は今すぐ改善しましょう!
日常生活でも歌う時でも良いこと何もないです!
背筋を伸ばして真っ直ぐ立つ?
歌う時どんな姿勢が良いかというと
姿勢を良くしようとしたら
胸を張って背骨をピン!踵も揃えて頭から真っ直ぐにって感じでしょうか。
確かに見た目はすごくカッコいいかもですが
歌う時はこれだとダメです。
そもそも直立不動で歌っている歌手なんて
あまり見たことないですよね^^;
じゃあどんな姿勢が良いの?
まずは足を肩幅もしくはもう少し開きます。
背筋を正して両肩をもう上がらないよってくらい上げます。
そのまま肩を後ろの方へ
胸がパツパツに張らない程度のところで
ストンっと力を抜いて肩を落とします。
顎は少し引き気味。
目線はほんの少しだけ上にして首は真っ直ぐ。
立って歌う時の基本姿勢は以上です。
ちなみにゴスペルグループにいた時の話。
そこの指導している方に姿勢を見てもらった時
君は首だけすこし右に曲がってるねと指摘され
自分では真っ直ぐだと思っているのに本当かよ?って
家に帰ってから鏡の前で立ってみたら
本当だ!ちょっと曲がってる!ってことが
ありました^^;
なのでスクールに通っている方は先生が
指摘してくれると思いますが
独学で誰も見てくれる人がいない方は
ちゃんと鏡の前でチェックしましょう♪
注意点
モティーはピアノ弾き語りもします。
過去弾き語り始めた頃によく
怒られていましたが
熱が入ってくると背中が丸まり
肩がすごく上がっていました。
気持ちや感情が入ったり
テンションが上がったりすると
どうしても姿勢は疎かになってしまいます。
少しならまだいいですが
歌に悪影響を及ぼすほど
姿勢が悪くなってしまうのはアウト。
どんなに魂を込めても
どこか冷静に見ている自分が
頭の片隅にでもいたらすごく良いです^^