時間もお金もかけず、手っ取り早く
歌上手くなりたいですよね^^
ではどうすればいいか?
模倣する
好きなアーティストの歌声、歌い方の癖など
真似をしましょう!
仕事でも先輩の真似をして仕事内容ややり方を
理解しますよね。
カラオケでうまく歌いたいって方は特に
これだけやれば、基礎があまりできていなくても
案外うまく聞こえるはずです♪
上手く歌いたい曲を決めたら
聞き込みまくって下さいね^^
中級者~は
好きなアーティストの模倣に特化すると
歌手ではなくモノマネ芸人の道が開けます。
それも立派な道ですが、あくまで歌手を目指しているなら
そっちに行ってはダメです。
ではどうするか?
自分の声質を知る
自分の歌っているのを録音して聞きましょう。
似ている声 近しい声のアーティストを
探して、真似てみましょう!
似た声質でプロとして歌っている先輩たちからは
吸収することが非常に多いので
好きじゃなくても、そのアーティストの
代表曲くらいは聞いてみましょう。
その先は?
知らない曲でも歌を聞いたら
あ~あの人っぽいなとか
絶対あのアーティストだ!ってこと
ありますよね。
その人特有の声質だったり
表現の仕方だったり
そういったものを良いとこ取りで
自分のものにしていきましょう!
これは声質が似てなくてOK!
邦楽~洋楽まで色んなジャンル
色んなアーティストの曲を聞いて
このテクニックかっこいい!
ここの表現の仕方すごい!
ありがたく真似させてもらいましょう!
これをやっていくうちに先人たちの技術が
血となり肉となり自分だけの歌の個性が
形成されていきます♪
これは本当貪欲にやった方が
いいです!
中級~上級の方ですごく歌はうまいけど
個性がなくて...って
悩みはよく聞きます。
個性がなくはないのですが
個性が強い人たちと比べると
霞んでしまう。
なので
色んな技術・表現法を盗んで
自分の中で消化~昇華して
自分特有の表現法をGETしましょう!