腹式呼吸以外で歌声を安定させるもの
それは足腰!
30分も立っていたら疲れちゃうくらいだと
本番が長丁場の場合、使い物に
ならなくなっちゃいます。
立って歌うからには
立っている 即ち足で体を支えているわけで
土台がふらついちゃうと
歌声にも悪影響を及ぼします。
せっかく腹式呼吸ができても
いざ歌うとなんだか歌声に安定感がない。
そんなときは体がちゃんと安定しているか
歌いながら鏡をみて確認するか
レッスンに通っているなら
先生が指摘してくれるでしょう。
ムキムキになる必要はない
ボディービルダーや重量挙げの選手
競輪選手並みに太ももムキムキになる
必要はありません。
普段から立ち仕事をしている方は
十分筋力もスタミナもあると思うので
それを維持。
デスクワークで運動していない方は
スクワットを1日30回ほどやれば
1か月もするとかなり筋肉質な足に
なりますよ^^
歩くこと
学校や職場に行くときに
歩く距離を増やすのもお勧め!
少しだけ早く家を出て隣駅まで
もしくは少し遠回りして行ったり
帰り道であえて坂道がある方を選ぶ
横断歩道じゃなくて歩道橋をわたってみる
あとは休日に1時間ほど散歩に行くなど
普段の生活にちょっとだけでも歩くことを
足してみましょう!
ボーカルをやっていて、これの良いところは
足腰強化はもちろん、心肺機能上昇
スタミナ向上、太らない、腹筋が薄っすら割れてくる
などなど。
あと、作詞作曲をしている方は
アイデアが浮かんでくることも
多いでしょう♪
モティーも曲作りに行き詰ったら
その辺歩きに行きます^^
これは地道に続けるというより
日常に馴染ませて、それをやるのが
当たり前にしちゃうと非常に楽です。
姿勢維持
歌う姿勢を維持するのも
やはり基本は足腰、そして腹筋背筋。
これらの最低限の筋力やスタミナも
上記の歩くことで解決できます!
背筋を伸ばして呼吸は腹式
そしてある程度の距離を歩く
これを普段からしていると
自然に姿勢維持に使う筋力が
鍛えられます。
リモートワークなどで家から
あまり出なかったり
普段から運動は全くしない方は
是非家の近所を小一時間散歩すること
やってみて下さい!