初めて録音した自分の声を聞いて
なんだよこの変な声と
自分の声を聞くのが嫌になっている人いませんか?
もし歌がうまくなりたいと思っているのなら
すごくもったいないです><
慣れる
何度も録音して聞くを繰り返すうちに
慣れます。
普段聞いている自分の声は
骨伝導だったり体の色んなところに
響いたもの。
そういったものを省いた声はやっぱり最初は
違和感の塊。
こんな声じゃない!と拒絶してみても
それが自分の声。
それを自分好みに改善、変化させることも
もちろん可能なので
まずは今出している自分の声を
きちんと理解、認めてあげましょう。
歌うまへの近道
そんなものあったら誰でもやってるよ!
そう歌がうまい人うまくなっていっている人は
誰でもやっています。
録音
すごく重要なので文字はタイトルより大きくしました^^
ボイスレコーダーなんてなくても
スマホで録音できるので
カラオケで歌っている時
レッスンで歌う時
歌を録れるチャンスがあったら
必ず
か・な・ら・ず
録音してください!
録ったものをただ聞くのではなく
実力差は置いておいて
その曲を歌っているアーティストと
自分ではどこが違うのか
どうやったらそのアーティストっぽくなるのかなど
研究材料として活用しましょう。
録って満足はダメですよ。
聞く力が身につく
録音して原曲と聞き比べてを繰り返していると
自然と聞く力が身につきます。
何の役に立つか?それは
プロの表現やテクニックをより細かく分析できる
のです。
今までどう違っていたのか曖昧だったものが
はっきり輪郭を帯びてわかってくると
どうしたらそのようにできるかがわかってきます。
そうなってくると歌の上達スピードが
段違いに上がります!
それでも独特な表現をするアーティストは
難解だったりしますが^^;
自信を持つ
変だと思っていても誰かに似ているとしても
その声はこの世界に唯一のあなただけの声。
あまりにも特徴ありすぎで周りから
馬鹿にされる。
いいじゃないですか!
周りの連中には出せないんですから^^
あまりにも平凡な声。
?
そんなこといったらプロだって
ほとんど平凡ですよ^^
どう聞かせるか、どんな声色を使うかは
全部あなた次第でどうにでもなります!
とにかく自分の声に自信を持つ!
そして理想があるならそれに近づくように
声の出し方を研究。
そうでないならさらに魅力的に聞かせるには
どういう歌い方をすればいいか
どんな声の出し方をするか研究、練習。
声紋なんてものがあるくらい
声は十人十色♪
あなたの声はあなたにしか出せない
魅力のひとつなんです!!!