歌のお悩み 解決

MCで緊張して声が震える

いざ本番!歌っているときは何ともなかったのに

MCで話していたら声が震えはじめる。

そんなことありませんか?

モティーはしょっちゅうありました^^;

声が震えると余計に緊張して

話す内容も吹っ飛び・・・

そうならない為に意識したいこととは?

呼吸

歌っている時はもちろん腹式呼吸。

声をお腹が支えてくれているので

しっかり出ています。

でも話し始めると途端に胸式。

浅い呼吸に変わってしまっているのです。

そうすると支えがなくなり声がグラグラプルプル。

緊張している時こそ腹式呼吸を意識!

腹からでかい声を出してしゃべろう!ではなく

普通の声で良いのでちゃんと息を深く吸って

声を支えながらしゃべろうということ。

でも緊張していっぱいいっぱいだと

難しいですよね^^;

緊張のほぐし方の記事を貼っておきますので

参考にして呼吸を整える助けにして下さい♪

場数を踏む

何度も本番を経験していくうちに

普段とあまり変わらなく緊張もあまりしないで

話せるようになります。

そのためには場数を踏むしかないです。

人生なんでもチャレンジ!

ミュージシャンとしても色んなステージや仕事を

していくうちに、知らず知らず成長していきます。

最初は人前に出るのが嫌かもしれませんが

出ているうちにそれが普通になって

今度はもっと大勢の人の前で歌いたい!

MCで笑いを取りたい!など

慣れていくと今まで思いもしなかった自分に

会えるかもしれません^^

話さない

究極MCなんかしない!というのもあり。

1曲歌って ありがとうございました

もう1曲歌って ありがとうございました

ラスト1曲歌って ありがとうございました

それでも全然問題ありません。

お客さんをとしてはあなたがどんな人なのか

知りたいからなんかしゃべってほしいと思いますが

こっちは余裕がないからお礼だけでも頑張る。

最初はそれでいいのです。

余裕が出てきたら曲の説明してみたり

自分のことを少し話してみたり

ずっとMC無しだったり

セルフプロデュースしてキャラを作っていきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。