歌のお悩み 解決

コードを覚えよう!ピアノ・キーボード超初級左手編

コードを覚えると好きな曲の伴奏ができたり

弾き語りができるようになります♪

音楽活動の幅もかなり広がるので

是非覚えてみましょう!

CDEFGAB

上記のローマ字左から

ドレミファソラシ です。

まずはこれを頭に叩き込みましょう!

これを覚えるとどうなるか?

ベース音がわかるようになります。

モティーはメインでピアノを弾くので

ピアノ・キーボードの説明になりますが

コード表記で C と書いてあったら

左手は ド を引けばいいということになります。

D なら レ 

E なら ミ

簡単ですよね^^

すごくシンプルになんの飾り気もありませんが

ベース音だけでも弾けると曲は成り立ちます。

♯ や ♭ が付いたら

C♯ なら ド♯ ドとレの間の黒鍵です。

E♭ なら ミ♭ レとミの間の黒鍵。

♯が付いたらその音の半音上の黒鍵

♭が付いたらその音の半音下の黒鍵

なにも付いていないコードのベース音が

すぐわかるようになったら

♯ ♭ が付いたコードのベース音も

すぐわかるように覚えましょう!

ここまで覚えてコードを見たら左手はベース音が弾ける

そこまでいけたら最高です!

右手の和音も付けて早く弾き語りしたいかもしれませんが

まずはコードのベース音を覚えて左手で弾ける

いきなり両手はピアノ経験者じゃなきゃ無理ですので

まずは左手から。

頑張って覚えてみて下さい^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。