歌のお悩み 解決

雰囲気を演出せよ!

町がだんだんクリスマス1色に変わり

イルミネーションが綺麗な今日この頃。

歌でも同じように曲の雰囲気に合った

声を使うとすごく効果的です♪

声色を研究

空気の比率を増やしてぼわっとした幻想的な声

口角を上げて楽しい雰囲気を醸し出す明るい声

敢えて抑揚を無くし感情をのせない声

思いつく限り自分の声色を変化させて

その都度録音しましょう!

この研究は歌ってれば必ずどこかで役に立ちます。

この先仮歌などの仕事を頂いたときに

作曲家さん、アレンジャーさん、ディレクターさんなどに

ここはこんな感じの声でなどの指示がきます。

そんなときに即対応できるのとできないのとでは

また声かけるかもしれないので♪

おつかれさまでした~

で終わるか

どうせなら次回に繋がるようにしたいですよね。

どの世界でもそうだと思いますが

自分の武器を増やしておくこと

これは仕事をやるうえですごく重要です。

早くからやっておいて

損することはありません!

まだうまく歌えないからそんな研究したって

で・は・な・く

こんな声も出せるんだと早くから

わかっていた方が表現力や自分の声の出し方など

理解が深まるので、上達速度もあがりますよ^^

是非自分の声色を研究して

いつ仕事がきてもいいように努力しましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。