歌のお悩み 解決

前へ前へ

歌う時はなるべく奥の方に響きを持っていって

体に響かせて歌うことこそ全て!という人は

見なくていいかも^^;

感情表現のひとつの手段

最近歌っていて、響き重視でいくと

確かに良い声なのかもしれないですが

何ともいえない一本調子な表現になりがちだなと。

そこで敢えて響かなくても前へ前へ意識を持っていくと・・・

なんかいい感じに魂がのってる声色に!!!

多少の押しつけがましさは無きにしも非ずですが

これはこれで表現の仕方としては

よろしいのではないかと♪

縦横無尽に

よく響くポイントに絞って歌っていても

もちろん良いのですが

響くポイントや意識を

その時の歌詞、感情によって縦横無尽に動かして

色んな声色に変化させるのも

聞き手を飽きさせないテクニックのひとつ。

何だかずっと同じ声で抑揚だけだと

あまり表現の幅が出ないと悩んでいる人は

是非これやってみましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

おすすめ